当社は「ヒト」に関わる全ての分野を対象とし、最先端AI技術と健康のあり方を変容するデジタルトランスフォーメーション(DX)技術の研究開発を積極的に進めています。
自社開発を進めているWebアプリケーションのサーバーサイド開発を通して、AIがさらに活用される健康社会の実現に向かって、弊社チームとともに取り組んでいただきます。
副業・フルリモートワークでの参画、また、業務委託からスタートし、当社の社風をご確認いただいた上での正社員雇用移行も可能です。お気軽にお問い合わせください。
業務内容
- AI開発・活用の拡大を高速化するサーバサイドプログラムの開発
- 他業種との連携業務:コードレビュー、AIエンジニア/フロントサイドエンジニア/バックエンドエンジニアとの打ち合わせなど
求める人物像
オンライン上でのコミュニケーションでご対応いただく為、次のような方を求めております。
- ご自身から能動的に活動していただける方
- ご不明な点があった時に抱え込まずに相談できる方
- 論理的思考力のある方
- コミュニケーション力が高い方
応募資格
- 必須条件
- Amazon Web Service, Google Cloud Platform (GCP)、Microsoft Azure 等クラウドサーバを用いたサービス開発、運用経験
- UNIX(Linux)、ネットワーク、セキュリティ、データベースなどに関する一通りの知識があること
- AIに対する興味を有すること
- チーム開発経験があること
- 歓迎条件
- Djangoを用いたWebサービス、携帯アプリケーションなどの開発運用経験
- 基本・応用情報技術者資格保持
- AIに関する基礎知識を有すること(ディープラーニング協会・E検定資格保持等)
- 機械学習、統計、人工知能アルゴリズムの実装・運用経験
- 機械学習、統計、人工知能アルゴリズムなどを用いたデータ解析経験
- scikit-learn, PyTorch等の機械学習、深層学習用のPythonライブラリを用いた実装・データ解析経験
- Kaggle 、AtCoder 等のコンテストへの参加、受賞経験
- UI、UX設計、データ可視化に関する知識
- 実務レベルの英語または外国語のスキル
- Docker、GitHubを、CI/CDツールを利用した開発運用経験
- ライフサイエンスや医療に対する興味のある方
開発環境
- 開発言語
- Pythonがメイン、R、C++ 等を補助的に使用
- 使用ライブラリ
- Django
- OS
- Linux, MacOS, Windows
- プロジェクト管理
- Docker, GitHub, Slack, esa
- インフラ環境
- Amazon Web Service中心として、他のクラウドも利用
雇用形態・待遇
- 雇用形態
- 契約方式:準委任契約(1ヶ月更新)
- 勤務期間:1ヶ月〜長期(ご相談に応じます)
- 勤務日数・時間:ご相談に応じます
- 勤務地:基本的にご自宅(または事前に当社が許諾した自宅外の就業地)からのフルリモートワークを想定
- 副業可:副業として勤務頂く事について、弊社側は問題ありませんが、現在所属する企業との契約/手続きが必要な場合がありますので、必ずご確認を頂いた上でご応募下さい。
- 正社員登用について
- 契約が6ヶ月以上継続した場合、正社員登用についてのご条件をお伝えいたします。
(もちろん、業務委託契約を継続する形を選択いただいても構いません。) - 待遇
- 報酬:経験、業績、能力、貢献に応じて、当社規定により決定します
- 休日:完全週休二日制(土・日・祝)、GW・夏季・年末年始休暇
採用までの流れ
まずは応募専用フォームより必要書類を添えてご応募ください。書類選考の結果・面談の日程などについては改めて担当者よりご連絡させていだきます。
応募時の必要書類
履歴書、職務経歴書、業績一覧が分かる書類(WebサイトのURL提示も可)
採用に関するご質問・エントリー
採用に関するご質問やエントリーについては、以下のリンク先よりお気軽にお問い合わせ下さい。