Humanome Eyes はじめてガイド

「Humanome Eyes」で
はじめてのAIづくり!

「AIなんてわからないから使いこなせる自信がない」「変な操作しちゃったらどうしよう」などなど、はじめてのツールを触る時は不安がつきものです。
そんな皆様の為に、安心して「Humanome Eyes」をお試しいただけるよう、基本的な操作や情報をご案内いたします。ステップに沿ってお試しください。

\商品ページはこちら/


1. アカウント作成

Humanome Eyesは
無料でお試しいただけます

「Humanome Eyes」ご利用の前にアカウントの作成が必要です。下記の「新規登録」ボタンをクリックし、必要事項をご記入ください。記入していただいたメール内の本登録URLをクリックすると登録完了です。

無料で新規登録


2. はじめて動画1「概要」

Humanome Eyesで
できることをご紹介します

まずは「Humanome Eyes」を使うと、実際にどんなことができるのか?について、かんたんに動画でご説明します。基礎的な単語についても解説しています。


3. はじめて動画2「モデルの作り方」

テストデータを使って
実際に操作してみましょう

この動画ではサンプルデータを使って、基本的な操作方法をご説明します。お手元にデータをダウンロードしてから、説明に沿って実際の操作画面をさわってみてください。
ダウンロードしたデータはzip形式のままお使いいただけます。

本動画で使用するテストデータは
以下からダウンロードできます

写真データアノテーション情報


4. はじめて動画3「パラメータ調整」

作成したモデルの
精度を上げてみましょう

この動画では、はじめて動画・その2で作成したモデルを使って、学習率を変えることで、モデルの正答率を改善する方法についてご説明します。


5. はじめて動画4「自動アノテーション」

モデルがあれば
アノテーションは自動化できます

この動画では、前回作成した「いちごの存在を判別する」AIモデルを利用して、いちごのサンプル写真に自動的にアノテーション情報を追加する方法をご説明します。
第4回までの手順で、お手持ちの写真をAIモデル化することができます。

本動画で使用するテストデータは
以下からダウンロードできます

いちごのサンプル写真

はじめてガイド・続編はただいま作成中です


6. もっと知りたくなったら

あなたのAI作成を
様々な形でサポートします

「もっと様々なデータでAIを作ってみたい」「わからないことを聞きたい」「機能をもっと改造したい」などのご希望に対応したプランもご用意しました。

  • Basic

    無料

    まずは試してみたい方向け。
    すべての基本機能をご利用いただけます。

    • アノテーションの実施
    • AIモデル構築(一部制限あり)
    • AIアノテーション実施
    • メールサポート
    • API利用
  • Pro

    49,800円/月(税込)

    もっといろんなデータでAIを作ってみたい方向け。
    作成可能なモデル数は大幅アップ。個別メールサポートにも対応します。

    • アノテーションの実施
    • AIモデル構築(一部制限あり)
    • AIアノテーション実施
    • メールサポート
    • API利用
  • Business

    Ask us!

    オリジナルな機能を物体検知と組み合わせたい方向け。
    専門の担当者がご相談に1対1でお応えします。

    • アノテーションの実施
    • AIモデル構築
    • AIアノテーション実施
    • メールサポート
    • API利用

料金支払スケジュールについて

お問い合わせはこちらから


7. よくあるご質問

下記以外のご質問に関しては、問合せフォームよりお気軽にお問い合わせください。

商品ページ内に掲載しております。以下のリンク先よりご確認ください。

各プランの機能詳細はこちら

大変お手数ですが、お問合せフォームよりお問い合わせください。お問い合わせ種別 > 「料金・プランに関するご質問」にチェックを入れ、「お問い合わせ内容詳細」に「クレジットカード以外での支払いを希望する」とご記入ください。担当者よりご連絡させていただきます。

申し訳ございませんが、現在のWeb決済システムでは対応しておりません。会計処理上で不都合が生じる場合など、お手数ですがお問合せフォームよりご連絡ください。お問い合わせ種別 > 「料金・プランに関するご質問」にチェックを入れ、「お問い合わせ内容詳細」に「クレジットカード以外での支払いを希望する」とご記入ください。担当者よりご連絡させていただきます。

許諾不要です。もしよろしければ、利用後にお問合せフォームまで感想をお寄せいただけますと幸いです。

共同研究・共同開発のご提案については随時承っております。お問合せフォームよりお気軽にお声がけください。人工知能・データサイエンスに関する専門知識の観点から、お客様のプランについてご相談に応じます。

共同研究の過去事例はこちら

講習・セミナー・ワークショップの実施については随時承っております。お問合せフォームよりお気軽にお声がけください。お客様からのご要望を踏まえ、授業内容・方向性を調整いたします。

講演・セミナーの過去事例はこちら

ブラウザの拡大率を上げる(ズームインする)形で、お好みの大きさに調整して下さい。

ブラウザのプラグインで「翻訳ツール」を使用している場合、正しい日本語が表示されない時があります。翻訳ツールをオフにしたあと、リロードしてみて下さい。また、推奨ブラウザのGoogle Chrome以外をご利用いただいた場合、意図しない動作をすることがあります。ご注意下さい。

ご登録いただいたクレジットカードが有効なものではなく、料金引き落としに2回失敗した場合は、やむを得ずBasicプランにダウングレードさせていただきます。ご了承くださいませ。(毎月1日の引き落とし日に確認できない場合、ご登録いただいたメールアドレス宛に事前連絡の上、毎月10日に2回目の引き落とし処理を行います)

操作画面内右上の「アカウント情報 > 情報 > プロファイル」から、いつでも解約できます。いずれのプランの場合も退会時点で利用は終了します。また、お客様の情報は一定期間経過後に削除されます。アカウント削除申請の取り消しをご希望される場合は、お問合せフォームよりご連絡ください。

お問い合わせはこちらから


8. マニュアルのダウンロード

さらに詳しくご説明します

「Humanome Eyes」はカンタン操作でAIを作ることができるツールですが、作成にあたって「訓練タスク作成」や「アノテーション作成」など、覚えていただく工程がいくつかあります。動画だけではわからない詳しい内容についてはこちらをお読みください。

マニュアルダウンロードはこちらから


会員登録されていない方へ

Humanome Eyesは
無料でお試しいただけます

「Humanome Eyes」は事前知識なく、無料でAIづくりを試せるツールです。お手元の画像データでぜひ遊んでみてください!

まずは無料で新規登録

\商品ページはこちら/