2023年6月9〜11日に、一般社団法人日本抗加齢医学会主催シンポジウム「あなたのカラダ年齢はいくつ?〜最新技術を用いた生物学的年齢の計測方法〜」に、当社代表取締役社長の瀬々が登壇いたしますのでお知らせいたします。
本講演では、当社が創業以来継続して取り組んでいる、デジタルデバイスによる日常生活の計測と解析活動「Humanome Lab(ヒューマノームラボ)」を通して得た研究成果とその知見、あわせて本研究の今後の展望についてお話させていただきます。

Humanome Lab
あなたのカラダを一緒に研究しませんか? Humanome Lab(ヒューマノームラボ)はデジタルデバイスを活用することで、あなたの望む健康の形をあなたと一緒につくるプラットフォームです。健康を形作るデータを毎日着…
ご興味をお持ちの方は、ぜひご参加下さい。
開催概要
- ◯ 主催
- 一般社団法人日本抗加齢医学会
- ◯ イベント名
- 第23回日本抗加齢医学会総会
- ◯ 会期
- 2023年6月9日(金)〜11日(日)
- ◯ 会場
- 東京国際フォーラム(〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目5番1号)
- ◯ 参加費・参加登録
- リンク先よりご確認ください
本イベントの参加方法・ご質問等につきましては、主催:一般社団法人日本抗加齢医学会のご連絡先へ、直接お問合せ頂けますようお願い申し上げます。
当日の当社講演内容
- ◯ 登壇日時
- 2023年6月11日(日) 10:30-12:15
- ◯ 登壇者
- 瀬々 潤(株式会社ヒューマノーム研究所 代表取締役社長) 他
- ◯ タイトル
- 2500万点のAI解析で実現する活動量データからの体調・年齢推定
- ◯ 要旨
- 携帯電話やIoTデジタルデバイスの進化により、気軽に自分の活動量を知ることができるようになりました。例えば、腕時計の代わりにアップルウォッチやFitBitなど腕時計型のデバイスを装着するだけで、歩数だけでなく日々の運動量や睡眠時間、眠りの深さなども知ることができます。ところが、これらの体調に関する貴重な情報は、その場で見て終わりとなってしまって、日々の行動に活かされることは多くありません。
そこで我々は、これらのIoTデバイスの情報に加えて日々のアンケートを取り、協力いただいた皆様に計測結果をフィードバックすることで日々の活動に活かして頂く研究を実施しています。
本講演では、弊社を中心に5社のベンチャー企業が連携して、山形県の温泉街湯野浜の方々を1ヶ月間計測を行った研究と、弊社を中心に3社のベンチャー企業が連携して、女性特有のがん患者の皆さん100名を3ヶ月間計測した研究を紹介します。更に、後者の研究で計測できた2500万点のビッグデータを活用し、独自のAIモデルを開発することで、IoTデバイスから医療で実施されているものと同等の体調推定の実施を可能にしましたので、ご紹介いたします。