採用フロー
HIRING PROCESS
当社は、会社と個人の価値観のマッチングを重視した採用活動を行っています。
選考は、将来一緒に働く可能性が高いメンバーを交え、さまざまな話題について会話することで、お互いの価値観を伝え、理解し合うことを目的に実施しています。
入社したあとに「思っていた価値観・雰囲気・文化と違った」と感じてしまう状態は、双方ともに一番避けたいところです。当社は面談・面接時に「普段着でいらしてください」とご案内しています。ぜひ、気持ちも楽な状態でご参加ください。
現在募集中の職種
選考プロセス概要
選考は大きく5つのステップで構成されています。
ご応募いただいた方の居住地にかかわらず、①から④は主にオンラインでのやり取りを、⑤は実際にご来社いただく形を想定しています。
入社試験では当社とのカルチャーフィットを重視します。特に重視する要素は「自律的成長と構造的思考」「相互尊重と建設的コミュニケーション」「成果と行動へのコミットメント」です。これらについて、選考を通じて確認できればと考えています。
ぜひ、ご応募いただく前に「一緒に働きたい方の人物像」についてお読みいただけますと幸いです。
具体的な選考フロー
オンラインカジュアル面談(随時実施)
当社で働くことにご興味をお持ちいただいている方向けに、カジュアル面談(オンライン)を実施しています。以下のようなご希望に沿ってお話できればと考えています。
- 応募を検討しており、ポジション・チーム・社風・福利厚生などについて聞いてみたい
- 応募する前に、メンバーと話してみたい
- 将来的に応募するかもしれないので、情報収集として話を聞いてみたい
エントリー
エントリーフォームよりご応募ください。
職種により、応募時に提出をお願いしている書類が異なりますので、提出前にご確認ください。
現時点での求人関連資料だけではお伝えしきれていない点についても、選考の過程で随時共有いたします。
※ ポジションによっては、エントリー前にご参加いただく説明会を開催します
書類選考
エントリー後、約5営業日以内を目安として、書類選考の結果をメールにてご連絡差し上げます。
※ しばらく連絡が届かない場合は、お手数ですがエントリー確認メール宛てにご返信ください。
1次面接
オンラインにて、代表または各部署の責任者1〜2名との1次面接を実施します。
過去のご経験、当社でやってみたいこと、希望するポジション・働き方などについてお聞かせください。
当日は、ご応募にあたってのささいな点などまで含め、ざっくばらんにお尋ねください。
2次面接
オンラインまたは当社(東京都中央区)にて、ご入社いただいた後に一緒に働く可能性が高いメンバー複数名とのグループ面接を実施します。
メンバー視点での会社情報や、会社・チームの空気感を感じていただくことを目的としています。ポジションにより実施内容が異なり、質疑応答と以下を組み合わせる形で進めます。事前に勉強が必要となる内容ではありません。
- 簡単な思考テスト
- プログラミングゲームの実施(エンジニア職以外の方)
- これまでの職務経歴に関するプレゼン など
1次面接
当社(東京都中央区)へご来社いただき、代表・役員(・場合により部署責任者)が対面で面接します。
ここまでの選考過程の中で気になった点、感じた点などを共有し、お互いの意思や価値観、直接お会いした時に感じ取れるお人柄を確認する場として実施します。
内定通知・雇用契約締結
入社手続きにご同意いただいた場合に内定となります。内定通知と内定条件はメールにてご連絡させていただきます。
入社時期についてはご相談に応じます。
よくある質問
2週間から1ヶ月程度かかるケースが多いです。
ご応募いただく方のご都合に合わせて選考スケジュールを調整します。
職種別に採用しておりますので、基本的には面接の過程でお伝えした部署にそのまま配属となります。
内定時にも改めてご説明させていただきます。
ありません。平服でお越しください。
入社後も基本的に平服で勤務可能です。カジュアルな服装の方がほとんどです。
お客様が参加されるイベントや商談時などは、TPOに合わせた服装でお願いいたします。
最終面接時は原則として当社オフィスにお越しいただいております。
遠方からお越しいただく場合は、飛行機代・新幹線代についてヒューマノーム研究所が負担いたします。
当社はご入社いただけることを心からお待ちしておりますが、最終的なみなさまの結論を尊重いたします。
検討のための再面談などをご希望される際はお気軽にご連絡ください。
職種とこれまでの経歴によっては可能です。
業務委託形式で副業としてジョインすることで、当社や当社メンバーとの相性をご検討いただけます。
まずはカジュアル面談にお申込ください。お話をお伺いさせていただければと思います。
応募フォーム
ここまで読んでいただきありがとうございます。
好奇心を刺激するフィールドと裁量は無限にあります。
私たちの「総合格闘技型データサイエンス」は、個人戦ではありません。 難しい課題ほど、チームで知恵を絞って挑むのは面白い。
そんな興奮を共有できる方からのご連絡をお待ちしております。