Humanome CatData グループ機能のご紹介
Humanome CatData グループ機能のご紹介
Humanome CatData グループ機能
2023年6月29日のCatDataアップデートでは、新しく「グループ機能」をリリースします。
グループ機能は、同一グループに属するメンバーでデータ解析を行う際に便利に使える機能です。
Humanome CatData Proプランを2アカウント以上かつ6ヶ月以上ご契約いただいた方であれば、追加費用なくご利用いただけます。
いつも通りの操作でカンタンに、みんなで使える

グループメンバーが作成したデータは、特別な追加操作をすることなく、シームレスに使えます。
詳しい操作の解説編
動画を見る
無料で新規登録
アカウントをお持ちの方はログイン
グループメンバーのデータが使える
同じグループに所属するメンバーが作成した「データ」をつかって新たに解析を進めたり、他のメンバーが作成した「モデル」を使って、手持ちのデータについての予測が実施できるようになりました。
グループメンバーのレポートが見える
CatDataには、特定のテーマに沿って解析結果(グラフ)をセレクトしてまとめることができる「レポート機能」があります。
今回のグループ機能では、グループメンバーが作った「レポート」も、自分が作成したレポートと同じ感覚で確認できます。
いつも通りの操作でカンタンに、みんなで使える
シンプルで安全に操作できるように設計しました。「メンバーのデータまでどうやってたどりつけばいいんだっけ?」「メンバーが作成したデータをうっかり書き換えてしまいそう」というような不安を持たずに使えます。

グループ機能の詳細
グループプラン機能詳細
共有されるもの | 操作 | 作成者 | グループのメンバー | グループ外のユーザー |
---|
テーブル共通 | 閲覧 | ◯ | ◯ | × |
削除 | ◯ | × | × |
コピー | ◯ | ◯ | × |
テーブル名の変更 | ◯ | × | × |
利用目的の選択 | ◯ | × | × |
学習テーブル | アクションセットの編集 | ◯ | × | × |
アクションセットのダウンロード | ◯ | ◯ | × |
モデルの新規作成 | ◯ | × | × |
モデルの削除 | ◯ | × | × |
モデルの評価結果の閲覧 | ◯ | ◯ | × |
モデルの利用 | ◯ | ◯ | × |
予測テーブル | 予測結果の閲覧 | ◯ | ◯ | × |
予測の実行 | ◯ | × | × |
可視化テーブル | アクションセットの編集 | ◯ | × | × |
アクションセットのダウンロード | ◯ | ◯ | × |
可視化 | ◯ | ◯ | × |
レポート | 閲覧 | ◯ | ◯ | × |
削除 | ◯ | × | × |
コピー | ◯ | × | × |
編集 | ◯ | × | × |
レポートの外部公開 | ◯ | × | × |
Humanome CatData グループ機能 利用条件
- Humanome CatData Proプラン 2アカウント以上かつ6ヶ月以上のご契約
Humanome CatData